SSブログ

コトブキヤ 1/8 秋山優花里 [フィギュア]

コトブキヤの1/8スケールフィギュア、「ガールズ&パンツァー 秋山優花里」を少し撮ってみました。


東京光学機械 RE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5

ヨッシーハイムさまご紹介下さってありがとうございます。









東京光学機械 RE.Auto-Topcor 5.8cm F1.4



RE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5


総質量 128g、展示時全高 約13cm。展示に要する面積は幅13cm弱×奥行9cm強といったところでしょうか。笑顔がとても可愛らしい秋山殿です。ごくわずかに汚れが見えますが、コトブキヤとしてはかなり良い方だと思います。撮影はしませんでしたがキャストオフも当然可能です。白色の、コトブキヤならではの造形が見られます。

どのレンズを使うかかなり悩みましたが、ものが戦車だけに、陸のトーコーで行ってみましたw


OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ(ISO 200, 絞り優先AE)
OLYMPUS Capture

東京光学機械 RE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5
東京光学機械 RE.Auto-Topcor 5.8cm F1.4

GITZO #407L
Manfrotto 410
Velbon Angle Changer Q


RE.Auto-Topcor 5.8cm F1.4は、Planar T* 50mm F1.4と並び称される標準レンズです。が、測定データを見ると、F5.6時の中心部解像度こそ250本/mmに達するものの、像面湾曲が非常に大きいために全画面の平均解像力はそれほど高くはなく、非点収差はどちらかといえばかなり大きいなど、いまいちパッとしないデータが並ぶのが興味深いです。球面収差はこの時代の日本のレンズの例に漏れず、レンズの縁でかなり大きな過剰補正になっているのですが、意外なことに絞り開放の至近距離でもピント合わせに困ることはありません。さすがにかなり甘い像にはなりますが。

RE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5は4群5枚構成のクセノタータイプで、これもまた評価の高いマクロレンズですが、トプコンが35mmカメラ事業から撤退する前年、1979年春の各社のレンズ価格表を見ると、このレンズの標準小売価格は¥27,800と、テッサータイプのヤシカMLマクロ55mm F4の同¥28,000を下回って、当時の日本国内で販売されていた標準マクロレンズ中、最も安いマクロレンズでした。標準価格では200円の差ですが、この時期にはもうトプコンはブランド価値をほぼ完全に喪失しており、実売価格はもっと大きく差を開けられていたものと思われます。

RE.Auto-Topcor 5.8cm F1.4とRE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5は、どちらも公称の焦点距離は同じ58mmですが、撮ってみた感じではREオートトプコールよりもREマクロトプコールの方が画角が狭いように思います。REオートトプコールは計測データによると実焦点距離は57.3mmだそうですが、REマクロトプコールの計測データがないのでデータの比較はできないものの、REマクロトプコールの方は58mmよりも焦点距離が長そうな感触を持ちました。公称値は実焦点距離の±5%以下とすることがJIS規格及び当時のJCIIの輸出検査基準で求められていたことから、長くても61.05mmを超えることはないだろうとは思いますが。


RE.Auto-Topcor 5.8cm F1.4 絞り開放


RE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5 絞り開放


RE MACRO AUTO TOPCOR 58mm F3.5 (F5.6)




nice!(75)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 75

コメント 10

アニ

ガルパン人気は衰えないですね^_^
by アニ (2015-09-22 06:21) 

(た)

アニさん、ありがとうございます!♪

>ガルパン人気は衰えないですね^_^
衰えないですね。再放送も人気のようですし、劇場版の公開も近づいてきました♪
by (た) (2015-09-22 09:20) 

旅爺さん

可愛い人形が大砲の弾持って1回転したら違う顔になるんだろうな~・・・と思って見てました。
by 旅爺さん (2015-09-22 09:30) 

(た)

旅爺さんさん、ありがとうございます♪

>1回転したら違う顔になるんだろうな~・・・と思って見てました。
そういう展開もシリアスで面白そうですね(^^;
by (た) (2015-09-22 09:47) 

sig

かわいすぎて、武器の怖さを忘れてしまいますね。
by sig (2015-09-22 10:10) 

(た)

sigさん、ありがとうございます♪

>かわいすぎて、武器の怖さを忘れてしまいますね。
元作品自体が、戦車を戦争の道具ではなく武道として描いたものなので、可愛らしさにも違和感がなかったりします(^^)
by (た) (2015-09-22 10:27) 

水銀

(た)さん、こんにちわ

笑顔が素敵なフィギュアですね♪
それにしても、笑顔と抱えた砲弾のギャップが面白いです(^^)

>陸のトーコーで行ってみましたw
なるほど、そういう絡みで来ましたかw
なら、艦娘の撮影はニッコーですね(^^)

>RE.Auto-Topcor 5.8cm F1.4
開放ではかなりのじゃじゃ馬ぶりなようですね(^^;
でも、こういうレンズって所謂「ハマった」時は、数値では計れない絶妙な描写する時があるのが面白いですよね(^^)
絞り込んでもそれほど硬くはならないようで、女性フィギュアのポートレートにはピッタリなような気がします♪
by 水銀 (2015-09-24 03:44) 

(た)

水銀さん、こんにちは。ありがとうございます♪

>笑顔が素敵なフィギュアですね♪
可愛くて爽やかな笑顔です(^^)

>笑顔と抱えた砲弾のギャップが面白いです(^^)
これが自然に成立するのも、ガルパンだからこそですね♪

>艦娘の撮影はニッコーですね(^^)
そうなりますよね♪

>開放ではかなりのじゃじゃ馬ぶりなようですね(^^;
たぶんこうなるんじゃないかと予想してましたが、思った以上に、どこにピントが合ってるのかよく分からない状態になりましたw
ただ、コントラストは思ったより高かったです。

>こういうレンズって所謂「ハマった」時は、数値では計れない絶妙な描写する時があるのが面白いですよね(^^)
ヤシコンプラナーの初期玉はアサカメのデータでも見事な数値を出してましたが、こちらは対照的に、データ的には中心解像力以外は見るべきところがないんですよね。過剰補正タイプだから二線ボケと決して無縁ではないですし、像面湾曲・非点収差図なんてとてもガウスタイプとは思えない、まるでテッサータイプのような図になってますw だけど出してくる絵は柔らかいけどシャープで、魅力的なんですよね。
平均解像力は、トプコンの名誉のために書き添えますと、この30年ほど後、1990年代の各社の標準レンズと比べると非常に高いですw

>絞り込んでもそれほど硬くはならないようで、女性フィギュアのポートレートにはピッタリなような気がします♪
これはちょっと意外でした。この時代の過剰補正タイプのレンズって絞ると猛烈に硬くなったりしますけど、このレンズはそうならなかったです。おっしゃるとおり、女性フィギュアとの相性はとても良さそうだと思います。

by (た) (2015-09-24 13:29) 

yossy

この秋山さんをまたじっくり見れて嬉しいです^^
コトブキヤらしい可愛さが出ていますよね♪

はたまたTOPCORについても勉強になりました!
しかしマクロもあったんですね~
素晴らしい描写だと思いました^^
by yossy (2015-09-28 03:03) 

(た)

yossyさん、こちらにもありがとうございます♪

>この秋山さんをまたじっくり見れて嬉しいです^^
そう言って頂けると嬉しいです(^^)

>コトブキヤらしい可愛さが出ていますよね♪
確かにコトブキヤらしさがありますね、笑顔が爽やかで可愛いです♪

>しかしマクロもあったんですね~
トプコンは割りと早くからマクロをラインアップしていたらしく、58mmのほかに135mmと30mmがありますね。30mmも入手しましたが、135mmは高くて手が出せないです。
58mmマクロはベローズやヘリコイド接写リング併用前提のヘリコイドのないモデルが最初で、その後、このレンズになったとか。マイクロニッコール105mm F4みたいな経緯ですね。このレンズはハーフマクロで、専用の中間リングを使うと等倍までいくんですが、その専用中間リングがなかなか中古に出てこないんですよね。
この58mmマクロ、現役時代のお値段は…トプコン製品は末期には半額に落としても客が寄りつかなかったという話がありますから、6割7割8割引の世界だったと思われ、おそらく実売1万円前後ではなかったかと思います。それが最近は5万を超える価格を付けている中古ショップもあって、同時代に定価27万円で値引きは1%あるかないかだったマクロエルマリートR60mm F2.8のファーストバージョンの中古価格とあまり差がないんですよねw

>素晴らしい描写だと思いました^^
硬くならないマクロレンズですよね♪
マクロエルマリートR60mmと比べても柔らかな描写で、それにもちょっと驚きました。
by (た) (2015-09-28 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。