SSブログ

ジャガイモと吊り橋 [電波]

欧州の主食はパンからジャガイモへ?食パンの切り方で出身地が分かる!
ローマ時代では穀類が主食であったものの、近代の欧米社会では、パンは断じて主食(ステープル・ミール)ではなくなっている。肉類、もしくは野菜であるジャガイモが主食になっているのだ。
アルプスの南と北では気候・風土が違いますよね。
南の地中海側は温暖で小麦の生育に適していた。反面、(後のヨーロッパの中心となる)北側は冷涼で小麦よりもジャガイモの生育に向いていた。その違いが今日まで引きずられている。それだけのことでしょう。

関西では、うどんとご飯をいっしょに食するなど、炭水化物偏重の食生活が多いが、弥生時代以来の畿内コメ文化の伝統が残っているためだろう。
多いんですか? 関西人じゃないから判りませんけど、無根拠に断定されても、にわかには信じがたく。畿内コメ文化とか言ってみても、うどんもたこ焼きもお好み焼きも小麦だし、そもそも2005年11月11日22時18分現在、「畿内コメ文化」という用語自体が このエントリー以外には存在していませんし(笑)
それはさておき、食品成分データベースによると、精白米ご飯100g(エネルギー 168kcal)につき炭水化物は37.1gだそうです。エネルギーが同じ168kcalになるようにそろえると、ゆでうどん160gに炭水化物は34.6g、フランスパン60.3gに34.7g、ジャガイモ水煮230gに38.6g、蒸しジャガイモ200gに39.4gと、どれも大差ないんですよねー。

しょせん、古いのかな。
素朴な進歩史観や単純な予定調和的思考で安直に何でも解釈しようとすると間違いやすいので、気を付けましょう。

本四架橋は吊り橋にするべきではなかった?サンフランシスコ金門橋が完成(1937.11.11)
近代的な長大橋としての吊り橋の嚆矢なら、金門橋ではなく1883年のブルックリン橋を挙げる方が妥当でしょう。それだと11月11日というわけにはいかなくなるでしょうが(笑)
本四架橋3ルートは多すぎるという点には同意しますが、構造的には吊り橋や斜張橋が目立つものの、実は本四架橋もPCコンクリート橋です。橋本尚幸氏は素材と構造をごっちゃにされてますね。
まず、瀬戸内海という過密な海上輸送路を跨ぐ橋に、橋脚が多数必要になる桁橋を架けるのは無茶です。例えPCコンクリートを使っても、1km近くを一跨ぎするのは桁橋では無理です。多数の橋脚によって潮の流れが変わること、並びにレーダー電波の複雑な多重反射を引き起こすことで、海上交通の安全が損なわれかねません。本四架橋も電波反射防止策が施されましたが、それでもゴーストの発生は完全には防ぎきれなかったといいますし。
それからもう一つ。長大橋は本来、行楽のために架けるものではありません。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

眠民

うどんとご飯、確かに食べますね。かやくご飯セットなんて素敵です!
お好み焼きとご飯の組み合わせもあります。ちなみに僕の場合は、お好み焼き屋さんに行ったら、締めはオムライスでした(^-^;

懐かしいなぁ。
by 眠民 (2005-11-11 23:42) 

(た)

なるほど、そうなんですね。
ただ、こちらでもうどん屋やそば屋に行くと、ご飯も付いてる定食セットが普通にありますから、別に関西限定の習慣でもなさそうな気がするんですよね。それとも関西起源なのかな?
でもさすがにお好み焼きの締めがオムライスってのは、やったことないですよー。健啖ですね(^^)
by (た) (2005-11-11 23:52) 

空楽

 ラーメンライスなんてのもあるのですが、関東でもやる人はいたように思います。
 脂肪として蓄えられやすい夕食や夜食には炭水化物を控えめにすべきだとは思いますが、朝、夕の炭水化物は良質なエネルギーです。
 忙しい人には炭水化物は大事ですが、ヒッキーのご老人には有害なのかも知れませんなぁ。
 (^0^*オッホホ
by 空楽 (2005-11-13 23:20) 

(た)

ああ! ラーメンライスがありますね。
ラーメンライスには地方色が感じられない気がするんですが、というか、個人的には関西というより、むしろ関東っぽい印象を持ってるんですが、実際はどうなんでしょう?

アトキンスダイエットと中華料理を称揚されている橋本尚幸氏ですが、「中国で肥満が増えている」というfinalvent氏の文章には触れられたことがないんですよね。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/10/post_12.html
橋本氏が「極東ブログ」を読まれていることは、まず確実と思われるんですが。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&hq=inurl%3Ahomepage.mac.com%2Fnaoyuki_hashimoto
ちなみに、この「中国で肥満が増えている」が発表された頃、僕のメールアドレスには「糖尿病新療法」という件名(ただし簡体字で)の中国語のスパムメールが頻繁に届いてました。
by (た) (2005-11-14 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。